パルム商店街にオープンした中華料理屋さんです。行ってみた感想も後半で紹介します。

中華料理 一心とは

下北沢から移転の中華料理店

中華料理店です。もともとは下北沢駅近くで「中華料理居酒屋 一心」という店名で営業していたようですがビルの建て替えのために2024年に閉店したようです。下北沢で12年営業、Googleマップでの評価は4.0でした。

オープン日

2025年5月29日にオープンしました。

場所

品川区小山3丁目24−2 / Googlemap

パルム商店街内、眼鏡市場の上です。以前はマルキ市場という焼き肉店が営業していましたが、2024年7月頃から休業を経て閉店しました。

隣接する東京堂の跡には5月16日にメガネ店OWNDAYDSがオープンしています。

行ってみた感想

ランチで行ってみた感想です。

メニュー

ランチで頼めるのか不明ですが名古屋名物の台湾ラーメン1000円やジャージャー麺、デザートなどもメニューにありました。お酒は紹興酒グラスやマッコリなどが550円~という価格設定です。

食べたもの

麻婆豆冨定食 1200円

サラダも付いてくるのは珍しいなと思いました。麻婆豆冨は多くの日本人が食べられる限界点を攻めにいった辛口の味付けですが、味に深みとコクがしっかりとあり、おいしくいただきました。ひき肉が多く入っていた点と、間違っていたら恥ずかしいですがトマトケチャップか甜麺醤・・?のような風味・甘みをほんのりと感じたのが印象的です(間違っていたら恥ずかしいですが印象的でした) 全体としては「日本で食べられる本格中華」という感じの味付けです。

ボリュームがかなり多く、頑張って食べましたが完食できなかったので今度はライスを少なめか半分で注文しようと思います。たくさん召し上がりたい方にはうれしい量だと思います。牛丼チェーンの牛丼ミニ+サラダでちょうどいいと感じる方(←わたし)にはライス半分を推奨します。

醤油ラーメン 980円

太めの麺にスープがよく絡んでいました。麻婆豆腐の方がおすすめです。

店内のようす

以前営業していた焼き肉マルキ市場を居抜きで使用していました。マルキ市場時代の無煙ロースター付きのテーブルに、テーブルクロスが敷かれておりマルキ市場時代を思い出して懐かしい気分になりました。店内の雰囲気は焼肉屋さん時代の名残が強く、女性の店員さんもいるので女性1人でも利用しやすいと思います。

また、4人がけテーブル席なので子連れでも利用しやすいと思います。お子様メニューは見当たりませんでしたが、おにぎりや唐揚げなど、子供が食べやすいメニューもあります。

注文はタッチパネルから。

その他

店舗は階段のみの2階。クレジットカードはオープン当初は利用不可ですが今後ランチでも使えるようになるとのことでした。