武蔵小山駅近くに新しくオープンした青果店です。行ってみた感想も紹介します。
三ツ星青果HAIMURUとは
かき氷のはいむるの青果店
かき氷の人気店として知られるはいむる(はいむる珈琲)の青果店です。求人には「野菜や果物の品出し」とあり、八百屋さんです。
オープン時期
2025年10月2日プレオープン
水・日・祝定休予定
場所
品川区小山2-8-13 / Googlemap
武蔵小山駅徒歩7分 後地交差点から五反田方面にまっすぐ。はいむる珈琲の移転前の店舗(2022年は小山4へ移転)の斜め向かい付近、ウシロヂ堂(書店)の向かい付近です。
行ってみた感想
食べたもの
野菜と果物を買ってみました。
りんご(秋映) 250円+税 写真だと伝わらないかもしれませんが、大きくてきれいなリンゴでした。酸味が強い品種ですが、程よい酸味とやさしい甘みのあるリンゴでした。
バナナ 98円+税 少し珍しい?インドネシア産でした。皮が黒くなっている箇所もありましたが、中身は大丈夫でした。ねっとり感は無く硬めで、やや酸味を感じたので若いバナナなのかなと思いました。夏に食べたくなる味です。さっぱりしていますが、バナナをしっかり感じる味でした。
レタス 198円+税 「レタス!!」という風味がたっぷりするレタスでした。普段食べているレタスよりもレタス感が強く感じられました。
その他
ちょっと良い野菜や果物が並んでいる八百屋さん、という感じのお店でした。近隣に最近増えている激安八百屋を軽自動車に例えるなら、こちらはプリウスか更にその上のカムリくらいのイメージです。ファッションに例えると、しまむらやワークマンではなくユニクロのイメージです。きれいでおいしそうな野菜や果物が、日常的に買えそうな値段で並んでいます。
カット品などは無く、キャベツやレタスも丸々1個で陳列されていました。サイズ的にも「立派な」野菜ばかりでキャベツもサイズが大きめでした。
支払いは現金のみ。袋は有料。
はいむるのかき氷
関連記事:はいむる珈琲店のかき氷を食べてみた | 混雑状況、店内の様子など
季節の新鮮な果物を使ったかき氷などが名物となっており、夏の時期は店の前に並ぶ列も現れる人気店です。昨今、かき氷がブームとなっていますが10年近く前からこだわりのかき氷を提供しています。
かき氷のほか、ラーメンも提供しています。