武蔵小山2棟目のタワーマンションとして、2021年6月竣工予定のシティタワー武蔵小山のテナント情報などを紹介します。 このマンションの賃貸物件はこちら→シティタワー武蔵小山の賃貸物件 テナントの一覧 2023年9月時点 […]
武蔵小山での暮らしをもっと便利にするための情報を発信します(5 / 7ページ目)
武蔵小山駅は何線?実は複数路線利用できます
武蔵小山駅は何線の沿線なのか。武蔵小山で生まれ育った私が地元事情をふまえて解説します。 メインは東急目黒線 最寄りは武蔵小山駅 武蔵小山エリアの「最寄り駅」は東急目黒線の武蔵小山駅(東京都品川区)です。駅を中心として、パ […]
パルム商店街のフリーWiFi
パルム商店街がいつの間にかフリーWiFiサービスを開始していたようなので、利用してみた感想や利用方法、実測した通信速度などを紹介します。 パルム商店街のフリーWiFiとは 利用できる場所は? 公式サイトなどに案内が見当た […]
戸越銀座商店街のアパホテル戸越駅前にデイユースで行ってきた記録 | 宿泊記
2021年1月15日に「プレオープン」となったアパホテル戸越駅前をデイユースで利用し、テレワークをして来たのでその際の記録を宿泊記(宿泊はしていませんが・・)として残します。 アパホテル戸越駅前の基本情報 基本情報 20 […]
西小山駅前にオープンした「クラフトビレッジ」に行ってきました
クラフトビレッジとは? 2020年11月6日に開業 2020年11月6日に開業しました。もともとは2019年7月に開業する予定で工事が行われていましたが、工事を請け負った会社が建築確認申請を行わないまま着工、既にコンテナ […]
武蔵小山から「行きづらい」場所といえば? | アクセスが悪い
南北線・三田線と直通運転をし、2022年からは相鉄線ともつながってますます交通の便が良くなる武蔵小山。ですが武蔵小山から「近いのに行きづらい」場所もあるのも事実です。武蔵小山からのアクセスが悪いと感じる場所をまとめてみま […]
武蔵小山に引っ越してきたらまず確認しておくべきお店
再開発などで新たに武蔵小山に引っ越してくる人も増えている昨今、武蔵小山で生活していく上で「まずこのお店は確認しておくと便利」だと思うお店を、武蔵小山で生まれ育ち、この10年で(武蔵小山外も含め)5回の引っ越しを繰り返して […]
【コロナ自粛】ゴールデンウィークにおすすめの家での過ごし方
コロナ自粛の中、「外出できないゴールデンウィーク」を迎えようとしています。どうすれば家でも楽しく過ごせるのか考えてみました。 今年のGWは5連休 人によって休みの期間は異なりますが、今年のGWは5月2~6日の5連休です。 […]
3密を避けて食料品を買えるのは米屋・八百屋・肉屋
緊急事態宣言の中でも、生活に必要な食料品は日々調達が必要です。しかし、スーパーは時間帯によっては混雑している場合もあり、懸念の声が上がっています。 そこでおすすめしたいのが、地域に昔からある食料品の「専門店」です。 地域 […]
【新型コロナ自粛】武蔵小山の人出をもっと減らすには
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い出された「緊急事態宣言」では、市民に対し不要不急の外出自粛への協力が求められています。武蔵小山の現状と、今後更に外出自粛を強化するための対策を考えました。 武蔵小山の「自粛」の現状 人出 […]