品川区の事業としてデマンド型の乗り合いタクシーの実証運行が開始します。

乗り合いタクシー「しなるん」とは

事前予約型の乗り合いタクシー

アプリやLINE、電話などで予約して利用する乗り合いタクシーです。一般的には「デマンド型乗り合いタクシー」と言うそうです。

バスのように定期運行しているわけではなく、ユーザーが予約すると指定場所まで迎えに来てくれて、目的地まで運んでくれるサービスです。他のお客さんと一緒に乗車することもあり、その場合は最短ルートではなく他のお客さんが乗降する場所に立ち寄る場合もあるので一般的なタクシーとも異なります。

実証運行は地元のタクシー会社、荏原交通が担当。運行される車両として黒塗りのトヨタ・アルファードが使われるようです。

利用方法

スマホアプリや品川区公式LINEアカウント、電話で予約します。

私が確認した限りでは、最短で40~50分先の時間帯から予約が可能でした。15分単位で時間指定が可能です。乗降場所はどこでも自由に設定できるわけではなく、品川区荏原地区内に22箇所設定された「乗降場所」でのみ可能です。出発地点と目的地を指定して予約します。

支払いはアプリ内のクレジットカード決済もしくは現金とされており、交通系ICなどには対応していません。

乗降場所としては武蔵小山や西小山駅前の他、荏原中央公園前や荏原のサミット前、旗の台の昭和大学病院など22箇所が指定されています。武蔵小山からアクセスがやや悪い旗の台方面や、荏原文化センターに行くときにも便利だと思います(品川区公式サイトに乗降場所一覧掲載あり)

利用料金

大人400円 / 子供200円 未就学児無料(保護者1名につき2名まで)

身体障害者手帳などによる減免、免除があります。

運行期間

2025年7月9日から26年3月31日まで

運行時間帯は朝9時から夕方17時まで。途中12時台は運行を停止します。