一年以上、楽天モバイルを使っている私が、武蔵小山周辺での通信状況(通信速度)や圏外になった場所を紹介します。
通信速度の実測結果
武蔵小山周辺で計測した通信速度の結果を紹介します(いずれも各3回計測した平均値)
武蔵小山駅前(平日昼間)
駅前、ゴンチャのある辺りで平日14時頃にスピードテストを実施しました。
遅延 | ダウンロード | アップロード |
25.3ms | 50.87Mbps | 49.37Mbps |
以前計測したパークシティのフリーWiFiは平均で76Mbpsだったので、それと比べると遅いですが直前まで利用していた格安SIMより速くなった実感があります。
テザリング
遅延 | ダウンロード | アップロード | |
土曜11時台 | 27.4ms | 16.79Mbps | 25.61Mbps |
土曜15時台 | 30.8ms | 30.34Mbps | 26.64Mbps |
土曜19時台 | 32.4ms | 14.49Mbps | 17.80Mbps |
楽天回線のスマホでテザリングをして、PCで通信速度を計測しました。
固定回線と比較すると速度などは悪化しているものの、Youtubeの動画再生もHD画質で止まることはなく、ネットサーフィンも画像の読み込みにやや時間は掛かるものの、問題無く使えたという感想です。固定回線のバックアップ、あるいは節約を極めたい人は固定回線を解約して楽天モバイルに一本化することも不可能ではないでしょう。ただしこの通信速度なので、同時接続はPC1台が限界と思われます。
圏外になった場所もあった
武蔵小山界隈でも通信できない場所がありました。
以前、シティタワー武蔵小山のスカイラウンジ(36階)にお邪魔した際、通信できない状況となりました。高層階は楽天モバイルに限らず、携帯電話の電波が通じにくいそうです。聞くところによると、他社回線でも電波が入りづらい状況のようです(ソフトバンクも圏外とのことでした)
同じシティタワー内でも中層階の住戸内では問題無く通信出来たので、高さの問題とみられます。
その他の場所では特に問題なく通信することが出来ています。私は散歩の時にYoutubeなどをスマホでストリーミング再生して音声を聞いていますが、途中で止まったことは一度もありません(ほぼ毎日、武蔵小山周辺を隈なく歩いています)
楽天モバイルを使って良かった点
通信料が安い 月1080円くらい
楽天モバイルは通信料が安いです。何か特別な割引を適用しているわけでもなく、私のスマホ代は月に約1080円程度です。楽天モバイルは月3GBまでが1078円、20GBまでは2178円、20GB超は3278円という料金設定で、主要キャリアと比較して通信料が安いです。
電話代(通話料)が無料になった
楽天モバイルが提供している「Rakuten Link」という通話アプリを利用することで、固定電話や他社を含めた携帯電話などへの通話料が無料となります。
例外としてナビダイヤル(0570)などへの通話は料金が掛かりますが、多くの通話が無料となっています。他社のような「1回5分まで」といった制限も無いですし、オプション料金も必要ありません。
楽天モバイルを使って不満に感じる点
圏外になる場所がある
ドコモ回線の格安SIMで通信出来ない場所は全く無かった(私は週6.5日を武蔵小山徒歩圏内で過ごしている人間なので)と記憶していますが、楽天モバイル回線では前述のシティタワー武蔵小山スカイラウンジや、武蔵小山外ではお台場の東京国際クルーズターミナル内でも通信出来ない状況となりました。
私の日常生活エリアでは「概ね」問題なく使うことが出来ており通信料も安いので不満はありませんが、稀に圏外になる場所もあり、それは主要キャリアよりも若干多いという実感はあります。
楽天モバイルへの切り替えの手順
切り替えの流れは以下のとおり。
- 現契約先にMNP転出番号を請求する
- 楽天モバイルに申し込み
- SIMカードを宅配で受け取る
- SIMカードを差し替え、楽天モバイルのサイトのボタンを押す
SIMカードを差し替え後、楽天モバイルのサイトでMNP転入ボタンを押すと、楽天モバイルのSIMカードが有効となり契約が移行します。
武蔵小山には楽天モバイルの実店舗もあるので、分からない方は店舗での手続きをおすすめします。
衛星通信も始まる
楽天モバイルは2026年を目標に、衛星による高速通信のサービス開始を予定しています。「スターリンク」のような大きな専用アンテナは必要無く、スマホで直接衛星と接続し、2Mbps程度とスマホで動画を視聴できる程度の通信速度を実現するようです。
今後は山奥や洋上(長距離フェリーなど)でもスマホが使えるようになっていくようです。
auもスターリンクと提携してスマホだけで接続できる衛星通信サービスを準備しているようですが、こちらはサービス開始当初はSMSの送受信程度の利用に限定されるようなので楽天モバイルが一歩先を行くかもしれません。